墨田区立第三吾嬬小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第三吾嬬小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第三吾嬬小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
フランスで新憲法草案が国民投票により承認され、第四共和政が成立。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。

同年代の有名人

  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  イサ(首長(初代))Isa bin Salman Al Khalifa):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  池田敬子(体操):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  渡辺岳夫(作曲家):1933
  •  石原まき子(北原三枝)(女優[元]、女優[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ