えりも町立目黒小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 目黒小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。目黒小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

戸田城聖が創価学会を再建。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
「物価統制令」公布。

同年代の有名人

  •  八重樫茂生(サッカー(FW・MF))2005年サッカー殿堂):1933
  •  リヒャルト・R.エルンスト(化学者、化学者、化学者):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  清水紫琴(古在紫琴)(小説家):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933
  •  ピーター・マンスフィールド(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ