高知市立三里中学校 1946年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1946年の出来事
1946年のニュース
日本海軍の伊201潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。 |
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。 |
「物価統制令」公布。 |
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出 |
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。 |
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる |
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催 |
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。 |
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ |
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。 |
同年代の有名人
- 熊井啓(映画監督『黒部の太陽』):1930
- フレッド・セイバーヘーゲン(SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen):1930
- 渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
- 阪脩(声優):1930
- 堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
- 二木秀夫(参議院議員[元]):1930
- ジャン=リュック・ゴダール(映画監督『勝手にしやがれ』『気違いピエロ』):1930
- 咲村観(小説家『ガラスの椅子―小説中間管理職』):1930
- 宮本徳蔵(小説家、小説家):1930
- 京塚昌子(女優):1930
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.