滋賀大学教育学部附属小学校 1973年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1973年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1973年の出来事
1973年のニュース
国鉄・中央西線の特急「しなの」に日本初の振り子電車が採用され営業運転開始。 |
京成電鉄の成田空港連絡特急「スカイライナー」が「特急」の名称での暫定運行を開始。成田空港の開港の遅れのため。 |
ボクシング世界フライ級タイトルマッチで大場政夫が5度目の防衛に成功。同年1月25日に交通事故で死亡。 |
アフガニスタン国王ザーヒル・シャーが病気療養のためイタリアに滞在中、従兄弟のムハンマド・ダーウード元首相がクーデターを起こし、国王を廃位。ザーヒル・シャーはそのままイタリアに亡命。 |
国連総会でアパルトヘイト犯罪の禁止および処罰に関する国際条約を採択 |
北海道亀田市が函館市に編入。 |
長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が「自衛隊は違憲」との初の判断。 |
ソ連が火星探査機マルス5号を打ち上げ。 |
国鉄が東京の中央線快速列車にシルバーシートを設置。 |
アルゼンチン大統領選挙でファン・ペロンが18年ぶりに再選。 |
同年代の有名人
- 高浪敬太郎(ギタリスト、ギタリスト):1960
- 永江孝子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1960
- 森下申一(サッカー(GK)):1960
- ジム・パチョレック(野球(外野手)):1960
- 池田芳輝(ミュージシャン(THE虎舞竜[脱退]/ギター)):1960
- 津田恒実(野球(投手))2012年野球殿堂):1960
- 青木秀一(ミュージシャン(NIGHT HALKS/ヴォーカル・ギター)):1960
- 石田えり(女優):1960
- 宮里奈美子(歌手(ネーネーズ(初代)):1960
- トニー・ゴールドウィン(俳優):1960
ヒット曲
●1972年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
---|---|
![]() | 瀬戸の花嫁:小柳ルミ子 |
![]() | さよならをするために:ビリーバンバン |
●1973年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 学生街の喫茶店:ガロ |
●1974年 | |
![]() | なみだの操:殿さまキングス |
![]() | あなた:小坂明子 |
![]() | うそ:中条きよし |
人気のあった洋画
●1972年 |
![]() | ゴッドファーザー |
![]() | 007/ダイヤモンドは永遠に |
![]() | 屋根の上のバイオリン弾き |
![]() | ポセイドン・アドベンチャー |
![]() | 007/死ぬのは奴らだ |
![]() | ゲッタウェイ |
![]() | エクソシスト |
![]() | 燃えよドラゴン |
![]() | パピヨン |
人気のあった邦画
●1972年 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎夢枕 |
![]() | 昭和残侠伝 破れ傘 |
![]() | 新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | 人間革命 |
![]() | ゴルゴ13 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | ノストラダムスの大予言 |
![]() | 砂の器 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.