喬木村立喬木第一小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 喬木第一小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。喬木第一小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
新制高等学校が発足。
東富士が横綱に昇進。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対

同年代の有名人

  •  小坂一也(歌手、歌手):1935
  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  押阪忍(司会者):1935
  •  宮内義彦(経営者、経営者):1935
  •  横手文雄(衆議院議員[元]):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  浦野まつほ(女優(宝塚歌劇(13期))):1935

ヒット曲



ページの先頭へ