佐久市立中込小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中込小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中込小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

紀伊水道沖を震源とするM8.0の地震(昭和南海地震)。津波などで死者1432人。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
「労働関係調整法」公布。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。

同年代の有名人

  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  戸川昌子(推理小説家『大いなる幻影』、推理小説家『大いなる幻影』):1933
  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  シド・ミード(工業デザイナー):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  斎藤栄(推理小説家『殺人の棋譜』):1933
  •  アーノ・ペンジアス(電子工学者、電子工学者、電子工学者):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  羽佐間道夫(声優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ