つくば市立手代木中学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 手代木中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。手代木中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

聯合国50か国代表によるサンフランシスコ会議が始る。最終日の6月26日に国際連合憲章を採択し署名。
富山県大山町(現在の富山市)真川で積雪750cmを記録。気象観測所における日本最深記録。
日本海軍の巡潜甲型改2潜水艦「伊号第一四潜水艦」(伊14)が竣工。
オーストラリアが国際連合に加盟
日本海軍の橘型駆逐艦「椎」が進水。
エルベの誓い。第二次大戦で東西からドイツに進撃した米ソ両軍兵士がエルベ川で出会い世界平和を誓う。
東久邇宮稔彦首相が「一億総懺悔」と発言し問題化。
イギリス空軍が重量10トンの「グランドスラム爆弾」を初めて使用。
シリアが国際連合に加盟
深夜から翌日未明にかけて、秋田・伊勢崎・熊谷・小田原・岩国・光で空襲。第二次世界大戦最後の空襲。

同年代の有名人

  •  池田健太郎(ロシア文学者『プーシキン伝』):1929
  •  武者小路公秀(国際政治学者):1929
  •  赤松良子(労働官僚、労働官僚):1929
  •  竹西寛子(小説家、小説家):1929
  •  牟礼慶子(詩人):1929
  •  米川和夫(翻訳家):1929
  •  レイモン・ルフェーブル(作曲家、作曲家、作曲家):1929
  •  中坊公平(弁護士[元]):1929
  •  サトウサンペイ(漫画家『フジ三太郎』):1929
  •  グラハム・ヒル(レーサー(F1))Norman Graham Hill):1929

ヒット曲



ページの先頭へ