七戸町立野々上小学校寺下分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 野々上小学校寺下分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。野々上小学校寺下分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
衆参両議院で教育勅語等の失効を確認する決議。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
李承晩が韓国初代大統領に就任。

同年代の有名人

  •  若杉弘(指揮者):1935
  •  ダドリー・ムーア(俳優、俳優、俳優):1935
  •  畑山博(小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞):1935
  •  白川澄子(声優):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  土屋正孝(野球(内野手)):1935
  •  山本栄彦(山梨県知事[元]):1935
  •  片山虎之助(参議院議員、参議院議員):1935
  •  肝付兼太(声優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ