鷹巣町立七座小学校 1945年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
七座小学校同窓会のイメージ
名簿

 1945年の出来事

1945年のニュース

宮城事件。前日深夜、陸軍軍務局員の畑中健二少佐らが終戦阻止の為に近衛師団を動かし皇居と東京放送局を占拠。早朝鎮圧される。
占領軍要人用列車の運転を開始。
戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。
日本海軍の橘型駆逐艦「梨」(後の海自護衛艦「わかば」)が竣工。
沖縄県中頭郡美里村の一部が分離・市制施行して石川[いしかわ]市(現 うるま市の一部)に。
ドイツの連合軍への降伏決定により、イタリア社会共和国が事実上の政権崩壊。
ソ連のスターリン書記長が日本人捕虜のソ連への移送・労働使役を指令(シベリア抑留)。
日本海軍の重巡洋艦「足柄」がバンカ海峡で英潜水艦の雷撃を受け沈没。
ソ連戦車隊がべルリン市街地への突入を開始。
日本海軍の松型駆逐艦「楢」が関門海峡西口で触雷し航行不能に。そのまま終戦を迎え、戦後に解体。

同年代の有名人

  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  星野朋市(参議院議員[元]):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  石堂淑朗(脚本家):1932
  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  佐藤信二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  フランソワ・アングレール(物理学者):1932
  •  杉浦康平(グラフィックデザイナー):1932
  •  阿井景子(小説家):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.