神戸市立須磨高等学校1981年卒業生  ログインページ
1981年卒業生同窓会

ようこそ! ・須磨のヨットハーバー ・松山千春 ・釧路 ・森亜朗、久美子、翼

未決定(様子見)
未定
未定
つうくん
イメージ 須磨高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。須磨高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1981年の出来事

1981年のニュース

国連ナミビア問題緊急特別総会が開会、南アフリカ非難決議を採択
写真週刊誌の元祖『フォーカス』が創刊。
東京の日本劇場(日劇)が閉館。半世紀の幕を閉じる。日劇ダンシングチーム(NDT)も解散。
アンティグア・バーブーダがイギリスから独立。
サンドラ・デイ・オコナーが初のアメリカ最高裁女性判事となる。
海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「しらゆき」(DD-123)が進水。
フランスの高速鉄道TGVの初の営業路線・南東線(パリ~リヨン)が開業。最高速度260km/hで当時世界一。
アンティグア・バーブーダが国連に加盟。
海上自衛隊の護衛艦「いしかり」(DE-226)が竣工。
横綱・輪島が引退。

同年代の有名人

  •  小川菜摘(タレント、タレント):1962
  •  来留間慎一(漫画家『魔{神/人}伝』):1962
  •  八木秀次(憲法学者):1962
  •  オレステス・デストラーデ(野球(打者)):1962
  •  筧利夫(俳優、俳優):1962
  •  神田和佳(声優):1962
  •  水島裕子(女優):1962
  •  古澤徹(声優):1962
  •  水戸将史(参議院議員):1962
  •  ガモウひろし(漫画家『とっても!ラッキーマン』):1962

ヒット曲

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

人気のドラマ

●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール

人気のあった邦画

●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国

ページの先頭へ