岡山市立操明小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
操明小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
日本労働総同盟が自主解散を決議し、産業報国会に合流。
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
第二次大戦で、独軍がパリに無血入城。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一六潜水艦」(伊16)が竣工。
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。

同年代の有名人

  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  若城希伊子(小説家、小説家):1927
  •  綿貫民輔(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  アラン・マクダイアミッド(化学者、化学者、化学者):1927
  •  石牟礼道子(小説家『苦海浄土』):1927
  •  大木浩(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  井上裕(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  安西篤子(小説家『張少子の話』『黒鳥』):1927
  •  ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮者):1927
  •  谷山豊(数学者(代数幾何)):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.