石狩町立八の沢小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八の沢小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八の沢小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
「児童福祉法」全面施行。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議

同年代の有名人

  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  紀田順一郎(文藝評論家、文藝評論家):1935
  •  狩野安(参議院議員[元]):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  石井トミコ(女優):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  横手文雄(衆議院議員[元]):1935
  •  田宮二郎(俳優、俳優、俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ