寝屋川市立第一中学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
第一中学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
帝国銀行から第一銀行が分離。
「公認会計士法」公布。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。

同年代の有名人

  •  田の中勇(声優):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  岩崎加根子(女優):1932
  •  小和田恆(外交官、外交官、外交官):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932
  •  フジ子・ヘミング(ピアニスト):1932
  •  勝目梓(小説家):1932
  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932
  •  長浜忠夫(アニメ監督):1932
  •  松崎真(俳優):1932

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.