熊本市立託麻北小学校 1959年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1959年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1959年の出来事
1959年のニュース
キプロスで大統領選挙。マカリオス大主教を選出。 |
栃木県の東武鉄道矢板線(矢板~新高徳23.5km)がこの日限りで廃止。 |
シャルル・ド・ゴールがフランス第五共和政の初代大統領に就任。 |
中華人民共和国・インド両軍が国境で武力衝突。第一次中印国境紛争の発端。 |
中華人民共和国で毛沢東が国家主席を辞任。後任に劉少奇を選出。 |
プロ野球初の天覧試合。 |
新丹那トンネル東口で東海道新幹線の起工式を挙行。 |
キューバ首相に革命軍のカストロが就任。 |
大分発岩国行きの全日空機が山口上空を飛行中乗客がドアをあけて飛び降り。トイレからダイナマイトと発火装置が発見される。 |
東京都が日比谷と丸の内に日本初のパーキングメーターを設置。 |
同年代の有名人
- 横山セツオ(漫才師(横山ホットブラザーズ/エレキギター)):1946
- 谷隼人(俳優):1946
- 和錦克年(相撲):1946
- 星吉昭(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1946
- とりいかずよし(漫画家):1946
- ウィリアム・サーストン(数学者)William Paul Thurston1982年フィールズ賞):1946
- 島木譲二(お笑い芸人(吉本新喜劇)):1946
- 石井隆(漫画家、漫画家、漫画家):1946
- 猪瀬直樹(ノンフィクション作家『ミカドの肖像』):1946
- 立原あゆみ(漫画家):1946
ヒット曲
●1958年 | |
![]() | 嵐を呼ぶ男:石原裕次郎 |
---|---|
![]() | 夕焼けとんび:三橋美智也 |
![]() | だからいったじゃないの:松山恵子 |
●1959年 | |
![]() | 夜霧に消えたチャコ:フランク永井 |
![]() | 南国土佐を後にして:ペギー葉山 |
![]() | 古城:三橋美智也 |
●1960年 | |
![]() | ズンドコ節:小林旭 |
![]() | 霧笛が俺を呼んでいる:赤木圭一郎 |
![]() | 誰よりも君を愛す:松尾和子&和田弘とマヒナスターズ |
人気のあった洋画
●1958年 |
![]() | 十戒 |
![]() | バイキング |
![]() | 大いなる西部 |
![]() | リオ・ブラボー |
![]() | 大いなる西部 |
![]() | 騎兵隊 |
![]() | ベン・ハー |
![]() | アラモ |
![]() | 眠れる森の美女 |
人気のあった邦画
●1958年 |
![]() | 忠臣蔵 |
![]() | 陽のあたる坂道 |
![]() | 紅の翼 |
![]() | 任侠中仙道 |
![]() | 日本誕生 |
![]() | 血斗水滸伝 怒涛の対決 |
![]() | 天下を取る |
![]() | 波濤を越える渡り鳥 |
![]() | 闘牛に賭ける男 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.