京都府立京都八幡高等学校 1942年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
京都八幡高校同窓会のイメージ
名簿

 1942年の出来事

1942年のニュース

第21回衆議院議員総選挙。翼賛政治体制協議会の推薦者が466名中381名を占める(翼賛選挙)。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三八潜水艦」(伊38)・「伊号第三九潜水艦」(伊39)が進水。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」が竣工。
北海道北見[きたみ]市が市制施行。
日本海軍の軽巡洋艦「由良」が米軍機の攻撃を受け沈没。日本の軽巡洋艦初の戦没。
ドーリットル空襲。米軍のB25爆撃機16機が東京・横浜・名古屋・神戸・四日市を空襲。日本本土初空襲。
第三次ソロモン海戦第2夜戦。日本海軍の戦艦「霧島」・駆逐艦「綾波」が沈没。
日本海軍の朝潮型駆逐艦「霰」が船団護衛中にキスカ島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の伊60潜水艦が、スンダ海峡で英駆逐艦の雷撃・砲撃により沈没。
三重県鈴鹿[すずか]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  黄小娥(占い師『易入門』):1923
  •  藤本泉(小説家『時をきざむ潮』):1923
  •  チェーザレ・シエピ(オペラ歌手(バス))Cesare Siepi):1923
  •  2世茂山千之丞(狂言師):1923
  •  中田喜直(作曲家『夏の思い出』、作曲家『夏の思い出』):1923
  •  矢野徹(SF作家『カムイの剣』):1923
  •  遠藤周作(小説家『白い人』『海と毒薬』)1955年上期芥川賞、小説家『白い人』『海と毒薬』)1955年上期芥川賞):1923
  •  アーサー・ヒラー(映画監督):1923
  •  田中卓(歴史学者):1923
  •  レーニエ3世(大公、大公、大公):1923

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.