台東区立松葉小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 松葉小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。松葉小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

ナチスドイツがアテネを占領。
東條英機が40代内閣総理大臣に就任し、東條英機内閣が発足。東條英機が首相・陸相・内相を兼任。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「浜風」が竣工。
御前会議で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」を決定。対ソ戦準備・仏印侵攻に伴う対米英戦準備を明記。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が竣工。
平沼騏一郎国務大臣が国家主義団体「勤皇まことむすび」会員に狙撃され重傷。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」が進水。
日本海軍の翔鶴型空母「翔鶴」が竣工。

同年代の有名人

  •  長谷川龍生(詩人):1928
  •  荒井注(俳優、俳優):1928
  •  上野瞭(児童文学作家『ひげよ、さらば』):1928
  •  ロペール・ブルー(物理学者)Robert Brout):1928
  •  ノーム・チョムスキー(言語学者、言語学者、言語学者):1928
  •  河合隼雄(臨床心理学者、臨床心理学者):1928
  •  中嶋宏(医師、医師):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  佐藤勝(作曲家):1928
  •  下川辰平(俳優):1928

ヒット曲



ページの先頭へ