長野市立塩崎小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 塩崎小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。塩崎小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

満洲国・新京の帝宮内に天照大神を祀る「建国神廟」が創建。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
日本海軍の伊67潜水艦が、南鳥島南方水域で訓練中に事故により進水し沈没。
ミッドウェー海戦が始まる(日本時間では5日)。ミッドウェー島攻略を目指す日本海軍を米海軍が迎え撃ち、7日に米軍の勝利で終結。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。
日本郵船の客船「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)・「春日丸」(後の大鷹型空母「大鷹」)が進水。
「国民服令」公布。
大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定。
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。

同年代の有名人

  •  大晃定行(阿武松親方[元])(相撲):1927
  •  コロムビア・ライト(漫才師):1927
  •  山内溥(経営者、経営者):1927
  •  森山眞弓(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  正森成二(衆議院議員[元]):1927
  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  喜味こいし(漫才師(いとし・こいし)):1927
  •  ナルシソ・イエペス(ギター奏者『禁じられた遊び』)Narciso Yepes):1927
  •  緒方四十郎(銀行家、銀行家):1927
  •  北村和夫(俳優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ