岐阜県立岐阜第一女子高等学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
モブツ・セセ・セコがコンゴ民主共和国の大統領に就任。以降1997年まで大統領を務める。 |
日本航空が海外旅行の新企画「ジャルパック」を発売。海外旅行ブームに。 |
愛媛県の伊予鉄道森松線(伊予立花~森松4.4km)がこの日限りで廃止。 |
長野県松代町附近で地震発生。以後6年間にわたる松代群発地震の始り。 |
青年海外協力隊が発足。 |
モルディブが国際連合に加盟 |
北爆開始。アメリカが北ベトナム・ドンホイの軍事施設を爆撃。 |
日本初の商業用原子力発電所・東海発電所で営業用の発電を開始。 |
佐藤榮作内閣が戦後初の赤字国債発行を閣議決定。翌年1月29日に2590億円分を発行。 |
国連軍縮委が18カ国軍縮委の再開要求を決議 |
同年代の有名人
- ポール・スミス(服飾デザイナー):1946
- 4代目桂文字助(落語家):1946
- 揖斐高(近世日本文学研究者『江戸詩歌論』):1946
- 木の実ナナ(女優、女優):1946
- ジョージ・ベスト(サッカー(FW))George Best):1946
- 中上健次(小説家『岬』『十九歳の地図』)1975年下期芥川賞):1946
- ボビー・ボンズ(野球(外野手)、野球(外野手)、野球(外野手)):1946
- 水野誠一(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1946
- 矢部昭(ゴルフ):1946
- 今津寛(衆議院議員[元]):1946
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.