別海町立上春別小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
国際衛星通信機関・インテルサットの初の衛星「インテルサットIアーリーバード」打上げ。 |
国連事務総長ウ・タントがベトナム危機打開のアピールを発表 |
青年海外協力隊が発足。 |
日本テレビの深夜番組『11PM』が放送開始.初のナイトショー番組。 |
アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打上げ。 |
モブツ・セセ・セコがコンゴ民主共和国の大統領に就任。以降1997年まで大統領を務める。 |
海上自衛隊のミサイル護衛艦「あまつかぜ」(DDG-163 )が竣工。 |
アメリカの宇宙船・ジェミニ6-A号と7号が初のランデブー飛行に成功。 |
インドとパキスタン両国が国連安保理の停戦提案を受諾 |
大分県の大分交通宇佐参宮線(豊後高田~宇佐八幡8.8km)がこの日限りで廃止。 |
同年代の有名人
- デビッド・ハッセルホフ(俳優『ナイトライダー』):1952
- 風吹ジュン(女優):1952
- 松沼博久(野球(投手)):1952
- チャダ(演歌歌手):1952
- りりィ(シンガーソングライター):1952
- 橋本一子(ミュージシャン):1952
- ダグラス・アダムズ(脚本家、脚本家、脚本家):1952
- 古屋圭司(衆議院議員、衆議院議員):1952
- 高橋章子(エッセイスト、エッセイスト):1952
- 池谷公二郎(野球(投手)):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.