佐賀市立金立小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 金立小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。金立小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたゲッベルスが一家心中。
ソ連の赤軍がドイツのケーニヒスベルク(現 カリーニングラード)に到達し街を包囲。
オーストラリアが国連に加盟。
全国の特別高等警察(特高)を廃止。
コロンビアが国連に加盟。
小磯國昭内閣が総辞職。
和歌山大空襲。B29・約100機が和歌山市を空襲。死者1209人。
第二次大戦で、ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息。
サンフランシスコで国連設立総会が開催、連合国50カ国が参加

同年代の有名人

  •  山本直純(指揮者、指揮者):1932
  •  秦郁彦(歴史学者):1932
  •  ドナルド・ラムズフェルド(国防長官(13代、国防長官(13代、国防長官(13代):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  佐々木行(マンガさん)(歌手(ダークダックス)):1932
  •  冨田勲(シンセサイザー奏者、シンセサイザー奏者):1932
  •  田沢智治(参議院議員、参議院議員):1932
  •  河内桃子(女優):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932

ヒット曲



ページの先頭へ