唐津市立小川小中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小川小中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小川小中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。

同年代の有名人

  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  貝原俊民(兵庫県知事(公選5代)):1933
  •  佐々木信也(キャスター、キャスター):1933
  •  辻村寿三郎(辻村ジュサブロー)(人形作家):1933
  •  一柳慧(作曲家、作曲家):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  クロード・コーエン=タヌージ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  アマルティア・セン(経済学者):1933
  •  泡坂妻夫(推理小説家『蔭桔梗』『乱れからくり』)1990年上期直木賞):1933
  •  高見沢宏(パクさん)(歌手(ダークダックス)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ