天間林村立白石小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 白石小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。白石小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
経済安定本部と物価庁を設置。
経済同友会設立。
東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
出口王仁三郎が大本を再建。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
日本海軍の伊14潜水艦がハワイ沖で海没処分。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。

同年代の有名人

  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
  •  藤子・F・不二雄(漫画家『ドラえもん』):1933
  •  成瀬守重(参議院議員[元]):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  渡辺省三(野球(投手)):1933
  •  向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  コラソン・アキノ(大統領(11代))Corazon Aquino):1933

ヒット曲



ページの先頭へ