星槎国際高等学校八王子学習センター1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 星槎国際高校八王子学習センター同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。星槎国際高校八王子学習センターの卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ウィンストン・チャーチルがイギリスの61代首相に就任し、挙国一致の第1次チャーチル内閣が発足。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が進水。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見。
衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分に。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二九潜水艦」(伊29)が進水。
「国民服令」公布。
第二次大戦の激化により、東京から改めてヘルシンキで実施予定だったこの年の夏季オリンピックの中止が決定。

同年代の有名人

  •  吉田正(作曲家)1998年国民栄誉賞(第13号):1921
  •  犬養道子(評論家、評論家):1921
  •  村上信夫(フランス料理人):1921
  •  小林直樹(憲法学者):1921
  •  福島菊次郎(写真家、写真家):1921
  •  三隅研次(映画監督):1921
  •  大松博文(バレーボール監督、バレーボール監督):1921
  •  桐山靖雄(宗教家、宗教家):1921
  •  坂倉芳明(経営者、経営者):1921
  •  山内明(俳優):1921

ヒット曲



ページの先頭へ