和歌山市立宮北小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
宮北小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
ILO総会で労働者の団結権、団体交渉権条約を採択
ニューヨークでアーサー・ミラーの戯曲『セールスマンの死』が初演。連続742回公演の大ヒットとなる。
アメリカ陸軍省が「ゾルゲ事件」報告書を発表。
ジュディス台風が九州に上陸。死者154人。
吉田茂が49代内閣総理大臣に就任し、第3次吉田茂内閣内閣が発足。
法隆寺金堂が漏電により火災。国宝の壁画のほとんどが火災と放水で損傷。
国連総会で人身売買禁止条約を採択
第24回衆議院議員総選挙。日本国憲法下の初の総選挙。同時に初の最高裁判所裁判官の国民審査を実施。
新日本観行が、都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」の運行を開始。

同年代の有名人

  •  長嶺ヤス子(舞踊家):1936
  •  轡田隆史(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1936
  •  フレデリック・ウィレム・デクラーク(大統領[元]、大統領[元]、大統領[元]):1936
  •  長嶋茂雄(野球(内野手・監督)):1936
  •  輿石東(参議院議員):1936
  •  6代目柳亭左楽(落語家):1936
  •  大槻義彦(物理学者(放射線物理)):1936
  •  羽黒花統司(玉垣親方[元])(相撲):1936
  •  イスマイル・カダレ(小説家):1936
  •  上之郷利昭(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.