京都市立安朱小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 安朱小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。安朱小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  須藤美也子(参議院議員[元]):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  ゲルマン・チトフ(宇宙飛行士)Gherman Stepanovich Titov):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  畑山博(小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞):1935
  •  ジュリー・アンドリュース(女優『サウンド・オブ・ミュージック』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ