東海大学第一高等学校 1956年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1956年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1956年の出来事
1956年のニュース
鳥取県境港[さかいみなと]市が市制施行。 |
米大統領選で共和党のドワイト・D.アイゼンハワーが再選。 |
ニューヨークで国際原子力機関(IAEA)の創立総会が開催 |
南極観測船「宗谷」により、日本初の南極観測隊が東京を出航。 |
ニューヨーク・ブロードウェイでミュージカル『マイ・フェア・レディ』が初演。 |
モロッコ・スーダン・チュニジアが国連に加盟。 |
巨人の樋笠一夫選手がプロ野球史上初の代打逆転満塁サヨナラホームラン。 |
中央気象台が気象庁に改称。 |
日本が国際連合に加盟、80番目の加盟国となる |
日本住宅公団が、大阪・堺市金岡団地で初のアパート入居者公募を開始。 |
同年代の有名人
- ダイアン・キャノン(女優):1937
- 井沢八郎(歌手『あゝ上野駅』、歌手『あゝ上野駅』):1937
- 緒形拳(俳優):1937
- コリン・パウエル(国務長官[元]):1937
- 片倉もとこ(社会地理学者):1937
- 杉原輝雄(ゴルフ):1937
- マデレーン・オルブライト(国務長官[元]):1937
- ジョン・ヒューム(政治家、政治家、政治家):1937
- ウラジーミル・アーノルド(数学者):1937
- 雪村いづみ(歌手、歌手):1937
ヒット曲
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
---|---|
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
人気のあった洋画
●1955年 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
人気のあった邦画
●1955年 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.