新潟市立鎧郷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鎧郷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鎧郷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
日米間の国際電話が開通。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
世界保健機関(WHO)設立。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。

同年代の有名人

  •  畑山博(小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  アキコ・カンダ(舞踊家):1935
  •  中江真司(声優、声優):1935
  •  大野弘之(狂言師):1935
  •  3世花柳壽輔(日本舞踊家、日本舞踊家):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  辰巳ヨシヒロ(劇画家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ