逗子市立久木小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
久木小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する公文(松岡・アンリ協定)を交換。南アジアへの拠点を確保。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「初風」が竣工。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
秋田県能代[のしろ]市が市制施行。
長崎県島原[しまばら]市が市制施行。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二五潜水艦」(伊25)が進水。
第二次大戦で、独軍がパリに無血入城。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
岐阜県多治見[たじみ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  茶川一郎(コメディアン、コメディアン):1927
  •  井口洋夫(化学者、化学者):1927
  •  古田足日(児童文学作家、児童文学作家):1927
  •  渡辺晋(経営者、経営者):1927
  •  飯干晃一(小説家『仁義なき戦い』):1927
  •  宮城まり子(女優、女優、女優):1927
  •  ギュンター・ギヨーム(軍人、軍人、軍人):1927
  •  神谷不二(国際政治学者):1927
  •  ジョン・ベーン(生化学者、生化学者、生化学者):1927
  •  児島襄(作家、作家):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.