東金市立城西小学校 1952年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1952年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
城西小学校同窓会のイメージ
名簿

 1952年の出来事

1952年のニュース

天皇・皇后両陛下が戦後初めて明治神宮に参拝。
イギリスでジョージ6世が死去。8日に第一王女のエリザベス2世が即位。
鴾[とき]・山椒魚[とき]などを初の特別天然記念物に指定。
日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得。日本での取得第1号。
キューバで軍事クーデター。バティスタが独裁政権を樹立。
鹿児島県阿久根[あくね]市が市制施行。
1948年から実施されていたサマータイムを廃止する法律が公布・施行。
陣屋事件。将棋の王将戦で、4勝1敗で木村義雄への勝利が決定していた升田幸三が、香落ち戦となる第6局の対局を拒否。
神戸検疫所が輸入ビルマ米から多量の「黄変米」を発見。
血のメーデー。日本の主権回復後初のメーデーで、デモ隊6千人が使用禁止の皇居前広場に押しかけ武装警官隊と衝突。デモ隊2人射殺、1230人検挙。

同年代の有名人

  •  ジャン=マリー・レーン(化学者、化学者、化学者):1939
  •  岸本忠三(免疫学者):1939
  •  加藤みどり(声優):1939
  •  5代目鈴々舎馬風(落語家):1939
  •  吉行理恵(小説家『小さな貴婦人』、小説家『小さな貴婦人』):1939
  •  菊池武夫(服飾デザイナー):1939
  •  リー・ハーヴェイ・オズワルド(ケネディ大統領暗殺容疑者)Lee Harvey Oswald):1939
  •  バーバラ・リスコフ(情報工学者):1939
  •  ペーター・グリューンベルク(物理学者、物理学者、物理学者):1939
  •  吉増剛造(詩人):1939

ヒット曲

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子


人気のあった洋画

●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス

人気のあった邦画

●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.