名古屋市立神宮寺小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 神宮寺小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。神宮寺小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
出口王仁三郎が大本を再建。
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。

同年代の有名人

  •  針すなお(漫画家):1933
  •  エリノア・オストロム(経済学者)Elinor Ostrom):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933
  •  羽佐間道夫(声優):1933
  •  鎮西清高(地球科学者):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  上田敏也(声優):1933
  •  ミッキー安川(タレント):1933
  •  ジェームズ・シゲタ(歌手、歌手、歌手):1933

ヒット曲



ページの先頭へ