武蔵野市立第三小学校1971年卒業生  ログインページ
1971年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1971年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第三小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第三小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1971年の出来事

1971年のニュース

運輸省が東北・上越・成田新幹線の基本計画を告示。
スイス・モントルーで行われたフランク・ザッパのコンサートで、観客が撃った照明弾により火災が発生。ディープ・パープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』の題材となる。
アメリカの3番目の有人月宇宙船「アポロ14号」が月面に着陸。
神奈川県海老名[えびな]市が市制施行。
海上自衛隊のちくご型護衛艦「あやせ」(DE-216)が竣工。
国鉄が、「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一。
バーレーン、ブータン、カタールが国連に加盟。
石川県の北陸鉄道金石線(中橋~大野港7.2km)がこの日限りで廃止。
アメリカが中国の国連加盟への賛同と国府追放への反対を表明
ペルシャ湾岸の6首長国でアラブ首長国連邦が発足。

同年代の有名人

  •  小林明子(歌手『恋におちて』):1958
  •  柏木宏之(アナウンサー(毎日放送)):1958
  •  志村幸美(女優):1958
  •  伊藤咲子(歌手):1958
  •  白眞勲(参議院議員):1958
  •  レオン・カーフェイ(梁家輝)(俳優『愛人/ラマン』):1958
  •  古賀潤一郎(衆議院議員[元]):1958
  •  グレート義太夫(お笑い芸人(たけし軍団)):1958
  •  アンナ・ポリトコフスカヤ(ジャーナリスト)Anna Stepanovna Politkovskaya):1958
  •  長澤和明(サッカー(MF・監督)):1958

ヒット曲

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子

●1971年

1位位わたしの城下町:小柳ルミ子
2位位知床旅情:加藤登紀子
3位位また逢う日まで:尾崎紀世彦

●1972年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位瀬戸の花嫁:小柳ルミ子
3位位さよならをするために:ビリーバンバン


人気のあった洋画

●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー
●1971年
1位ある愛の詩
2位エルビス・オン・ステージ
3位栄光のル・マン
●1972年
1位ゴッドファーザー
2位007/ダイヤモンドは永遠に
3位屋根の上のバイオリン弾き

人気のあった邦画

●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒
●1971年
1位男はつらいよ 寅次郎恋歌
2位公式長編記録映画 日本万国博
3位戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河
●1972年
1位男はつらいよ 寅次郎夢枕
2位昭和残侠伝 破れ傘
3位新網走番外地 嵐呼ぶダンプ仁義

ページの先頭へ