多賀城市立多賀城小学校 1940年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1940年の出来事
1940年のニュース
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。 |
新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。 |
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。 |
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。 |
日本郵船の客船「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)・「春日丸」(後の大鷹型空母「大鷹」)が進水。 |
長崎県諌早[いさはや]市が市制施行。 |
山口県岩国[いわくに]市が市制施行。 |
皇紀2600年紀元節の詔書発布。全国の神社で祭礼が行われる。 |
群馬県伊勢崎[いせさき]市が市制施行。 |
日本海軍の陽炎型駆逐艦「天津風」が竣工。 |
同年代の有名人
- 坂本義和(国際政治学者):1927
- ナルシソ・イエペス(ギター奏者『禁じられた遊び』)Narciso Yepes):1927
- 馬場のぼる(絵本作家、絵本作家):1927
- ジョン・マッカーシー(コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」)John McCarthy1971年チューリング賞):1927
- 第26代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1927
- ジュリエット・グレコ(シャンソン歌手):1927
- 常磐津英寿(4代目常磐津文字兵衛)(常磐津節三味線方):1927
- 古田足日(児童文学作家、児童文学作家):1927
- 大龍志郎(相撲):1927
- ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.