階上町立石鉢小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 石鉢小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。石鉢小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

山口県小野田[おのだ]市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二〇潜水艦」(伊20)が竣工。
ドイツが中立国ノルウェーとデンマークを急襲し占領。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命。
第二次大戦で、独軍と英軍の航空戦「バトル・オブ・ブリテン」が始る。
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。
毛沢東が「新民主主義論」を発表。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「時津風」・「浦風」が竣工。

同年代の有名人

  •  ダニエル・キイス(小説家『アルジャーノンに花束を』)Daniel Keyes):1927
  •  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮者、指揮者、指揮者):1927
  •  ウィリアム・ペリー(国防長官[元]):1927
  •  堤清二(辻井喬)(経営者、経営者、経営者、経営者):1927
  •  長新太(童話作家、童話作家):1927
  •  奥田敬和(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  南原宏治(俳優):1927
  •  菅原都々子(古賀久子)(歌手):1927
  •  熊倉一雄(俳優、俳優、俳優):1927
  •  馬場のぼる(絵本作家、絵本作家):1927

ヒット曲



ページの先頭へ