立山町立釜ヶ渕小学校 1974年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1974年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1974年の出来事
1974年のニュース
インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に。 |
山形県の山形交通高畠線(糖ノ目~高畠5.2km),三山線(羽前高松~間沢11.4km)がこの日限りで廃止。 |
パリの新しい国際空港、シャルル・ド・ゴール国際空港が開港。 |
西ドイツのブラント首相が秘書スパイ事件(ギヨーム事件)で引責辞任。 |
ニクソン米大統領がウォーターゲート事件の責任をとって辞任。翌日、後任にフォードが就任。 |
辞任を表明した田中角栄首相の後任として、椎名悦三郎自民党副総裁が三木武夫を指名。三木は「青天の霹靂」とコメント。 |
国連資源特別総会が開催、新国際経済秩序(NIEO)宣言を採択 |
フランスの映画『エマニエル夫人』が日本で封切り。 |
東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい2号」を打上げ。 |
トルコ航空機がパリ郊外で墜落。日本人48人を含む344人全員が死亡。 |
同年代の有名人
- 松本孝弘(ミュージシャン(B'z/ギター)):1961
- 斉藤富士夫(漫画家『激烈バカ』):1961
- 森みゆき(歌手):1961
- 徳永英明(シンガーソングライター):1961
- 中村裕之(衆議院議員):1961
- 松野行秀(ゴージャス松野)(タレント):1961
- 士郎正宗(漫画家『攻殻機動隊』):1961
- レイフ・ギャレット(歌手、歌手、歌手):1961
- 尾城九龍(編曲家):1961
- クリストファー・アトキンズ(俳優):1961
ヒット曲
●1973年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
---|---|
![]() | 女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 学生街の喫茶店:ガロ |
●1974年 | |
![]() | なみだの操:殿さまキングス |
![]() | あなた:小坂明子 |
![]() | うそ:中条きよし |
●1975年 | |
![]() | 昭和枯れすゝき:さくらと一郎 |
![]() | シクラメンのかほり:布施明 |
![]() | 想い出まくら:小坂恭子 |
人気のあった洋画
●1973年 |
![]() | ポセイドン・アドベンチャー |
![]() | 007/死ぬのは奴らだ |
![]() | ゲッタウェイ |
![]() | エクソシスト |
![]() | 燃えよドラゴン |
![]() | パピヨン |
![]() | タワーリング・インフェルノ |
![]() | 大地震 |
![]() | エマニエル夫人 |
人気のあった邦画
●1973年 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | 人間革命 |
![]() | ゴルゴ13 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | ノストラダムスの大予言 |
![]() | 砂の器 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
![]() | 伊豆の踊子 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.