千葉市立北貝塚小学校 1965年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
北貝塚小学校同窓会のイメージ
名簿

 1965年の出来事

1965年のニュース

モルディブが国際連合に加盟
経営悪化の山一證券に対し政府が日銀特融を実施。
国連軍縮委が18カ国軍縮委の再開要求を決議
国連総会が白人支配を掲げるローデシア白人政権の独立阻止を決議
朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。
長野県松代町附近で地震発生。以後6年間にわたる松代群発地震の始り。
スカルノがインドネシアの国連脱退を声明、マレーシアの非常任選出に激怒
福岡県の三井山野炭鉱でガス爆発事故。死者237人。
ニコラエ・チャウシェスクがルーマニア共産党書記長に就任。
カナダで、それまでのユニオンジャック入りの国旗から、サトウカエデの葉をデザインした現在の国旗に改められる。

同年代の有名人

  •  山下三智夫(歌手(クリスタルキング/ヴォーカル・ギター)):1952
  •  九十九一(漫談師、漫談師):1952
  •  ワチラーロンコーン(王族、王族、王族):1952
  •  タケカワユキヒデ(タレント、タレント):1952
  •  土師孝也(俳優、俳優):1952
  •  野田隆(紀行作家):1952
  •  高木美也子(生命倫理学者):1952
  •  ダグラス・アダムズ(脚本家、脚本家、脚本家):1952
  •  中島ゆたか(女優):1952
  •  山本容子(銅版画家):1952

ヒット曲

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ

●1966年

1位位霧氷:橋幸夫
2位位星影のワルツ:千昌夫
3位位恍惚のブルース:青江三奈


人気のあった洋画

●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック
●1966年
1位007/サンダーボール作戦
2位メリー・ポピンズ
3位バルジ大作戦

人気のあった邦画

●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状
●1966年
1位網走番外地 大雪原の対決
2位絶唱
3位網走番外地 南国の対決

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.