長野市立山王小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
山王小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。
「測量法」公布。
近東パレスチナ難民救済事業機関が成立
金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に。
吉田茂が49代内閣総理大臣に就任し、第3次吉田茂内閣内閣が発足。
鹿児島県枕崎[まくらざき]市が市制施行。
カシミール紛争に対して国連が住民投票による帰属決定を決議
川崎汽船の旅客船「青葉丸」がデラ台風により大分県沖で転覆。死者・行方不明者141人。
欧州評議会創設。

同年代の有名人

  •  桑原和男(俳優(吉本新喜劇)):1936
  •  さいとう・たかを(漫画家『ゴルゴ13』):1936
  •  菅谷規矩雄(詩人、詩人):1936
  •  つのだじろう(漫画家『うしろの百太郎』):1936
  •  ゴーマン美智子(陸上競技(マラソン)):1936
  •  マリオ・バルガス・リョサ(小説家):1936
  •  小澤さとる(漫画家『サブマリン707』):1936
  •  土居甫(振附師):1936
  •  エドワード・ファイゲンバウム(計算機科学者「エキスパートシステムの父」):1936
  •  三ツ矢歌子(女優):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.