多気町立勢和小学校 1949年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1949年の出来事
1949年のニュース
「国民金融公庫法」公布。 |
ソ連が1948年6月以来のベルリン封鎖を解除。 |
ロサンゼルスの北米水上選手権大会で古橋廣之進が1500m自由形で世界新記録。18・19日にも世界新記録を出す。 |
アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開。 |
ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で初の原爆実験「RDS-1」を行う。 |
東京消防庁が火災通報専用電話「119番」を設置。 |
下山事件。初代国鉄総裁・下山定則が行方不明に。6日常磐線綾瀬駅附近の線路上で轢死体で発見。他殺・自殺両説が対立し迷宮入りに。 |
モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。 |
コンラート・アデナウアーが西ドイツ初代首相に就任。 |
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。 |
同年代の有名人
- 轡田隆史(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1936
- 連戰(副総統[元]、副総統[元]、副総統[元]):1936
- 川淵三郎(サッカー(MF・監督)):1936
- 豊田行二(小説家):1936
- サミュエル・ティン(丁肇中)(物理学者、J/Ψ中間子を発見):1936
- 吉田一彦(歌手(デューク・エイセス/セカンドテナー)):1936
- 若ノ國豪夫(相撲):1936
- 中野清(衆議院議員[元]):1936
- 市川治(声優):1936
- ジミー時田(カントリー歌手):1936
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.