足利短期大学附属高等学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 足利短期大学附属高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。足利短期大学附属高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の駆逐艦「狭霧」がクチン侵攻作戦中にクチン沖でオランダ潜水艦の雷撃を受けて沈没。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「萩風」が竣工。
ナチスドイツがアテネを占領。
御前会議で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」を決定。対ソ戦準備・仏印侵攻に伴う対米英戦準備を明記。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」が進水。
愛知銀行・名古屋銀行・伊藤銀行が合併し東海銀行を設立。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「舞風」が進水。
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
日本海軍の駆逐艦「如月」がウェーク島南西岸で米軍戦闘機の攻撃を受け沈没。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。

同年代の有名人

  •  マリア・カザレス(女優)Mar?a Casares):1922
  •  久慈あさみ(女優(宝塚歌劇[元](28期))、女優(宝塚歌劇[元](28期))):1922
  •  ブトロス・ブトロス・ガリ(国連事務総長(6代)):1922
  •  エヴァ・ガードナー(女優)Ava Gardner):1922
  •  桑山正一(舞台演出家、舞台演出家):1922
  •  岩崎京子(児童文学作家):1922
  •  松園尚巳(実業家、実業家、実業家):1922
  •  ネスター・チャイラク(野球審判)Nestor Chylak1999年アメリカ野球殿堂):1922
  •  別所毅彦(野球(投手・監督))1979年野球殿堂):1922
  •  マイケル・カコヤニス(映画監督『ステラ』『エレクトラ』)Michael Cacoyannis):1922

ヒット曲



ページの先頭へ