小平市立小平第十一小学校のトイレ

懐かしい小平市立小平第十一小学校の記憶を共有するページです。

小平市立小平第十一小学校のトイレ

小平市立小平第十一小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

小平市立小平第十一小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ一番右の小便器は穴がそとにあいていました
トイレあちこちのトイレにホラーな話があります。それは私の母も卒業生で母の同級生が無くなって母達もその子の霊を見たことがあるとか
トイレ男子トイレに落書き見つかって先生激怒
トイレ臭かった
トイレトイレの工事終わってめっちゃきれいになった
トイレトイレ掃除はほぼ全員のひとがやったな
トイレトイレ掃除は校長先生から手で触れるくらい磨きなさい、あなた方の心の中と同じでとにかく綺麗にしなさいと言われた事を思い出します。
トイレ自分が通っていた時、トイレは男女共用で和式のトイレは仕切りはあったけど、用足す所は繋がっていて水が流れていたと思う・・・
トイレ放課後に何度もトイレに行っていました。
トイレこわいから

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎
給食1977年に米食が導入されたと記憶しています。それまで主食はコッペパンか食パンでしたので、カレーの日はすごく嬉しかった。カレーシチューにソフト麺という王道の組み合わせも良かった。四小は稲城の給食センターからの配食だったと思いますが、どれも美味しかったと思います。
怪談理科室のガイコツに向かって、大きな声で挨拶したら、ガイコツが歩く音が聞こえて、、、怖くてすぐ逃げました
飼育小屋6年生のときに飼育委員をやってまして、週1くらいでインコ?の小屋を掃除していましたが、夏になると小屋の入り口にホイホイの中で蠢いてるGが大量にいまして、今でもアレだけはトラウマになっていますw
運動会いじめられたキヲクが有ります
運動会団長を務め応援賞をとった時は嬉しかったですね
文化祭学園祭やら文化祭はなかった
教室学期末に油引きをしていた。
体育館小さな体育館だけど、ミニバスでお世話になりました!
伝説校門を寄贈


ページの先頭へ