八丈町立大賀郷小学校のトイレ

懐かしい八丈町立大賀郷小学校の記憶を共有するページです。

八丈町立大賀郷小学校のトイレ

八丈町立大賀郷小学校のトイレでの懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

八丈町立大賀郷小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ古くて不気味なトイレがある

この学校のトイレに行って見る

トイレ3階の更衣室側の女子トイレに友達が閉じ込められた、先生と一緒に助け出したけど、友達がトイレから出た途端にトイレの扉が開いた、めっちゃ怖かった、、、、

この学校のトイレに行って見る

トイレやまざきゆいちゃんのうんこもれ

この学校のトイレに行って見る

トイレ旧校舎の使っていないトイレの怖いこと。体育館にいくときなど息をとめて見ないように走っていました。

この学校のトイレに行って見る

トイレ最近改装されたので、南校舎はとても綺麗だ。水はセンサーで出るようになっている。

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレが綺麗になって嬉しかった

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレは女子のたまり場女子トイレは毎日ぎゅうぎゅう髪の毛直しタイム

この学校のトイレに行って見る

トイレ臭かった

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレがとても汚くて当番になりたくないと誰もが思っていました。昭和35年ぐらいな

この学校のトイレに行って見る

トイレ逆にトイレに何の思い出が?www

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
転校生の名倉加寿子チャン、可愛いかったなぁ。元気かなぁ?

この学校の恋に行って見る

校庭入学式、体育館がなく、記憶にない

この学校の校庭に行って見る

体育館体育館の天井にボールはさまってた〜

この学校の体育館に行って見る

プールぷー6月ごろになると、とび職の方が来て、校庭の真ん中に蓋として組んであった木材を使って囲いを作っていました。

この学校のプールに行って見る

謝罪あそこの臭いが忘れられない

この学校の謝罪に行って見る

飼育小屋うさぎが3匹居て、確か1年生の夏休みのうちに2匹が死んで、もう1匹はその1年生の3学期位に死んだ記憶がある。※記憶が正しければ…

この学校の飼育小屋に行って見る

図工室庭に生えていた木々の絵を書いて道行く人がみなうまいねと褒めていた。あの絵は返さずにそのままになったが、今でもあるのかな。

この学校の図工室に行って見る

教室教室のベランダで自分を入れた11人のチームで撮った写真があります。賞状に「野」の字にバットの絵はいってるからそれ関係だと思うんですが・・・写真では2人のクラスメイトが自分の方を見て笑顔で語りかけるに対して笑っている写真なので宝物です。

この学校の教室に行って見る

校庭ぴょこぴょこ山、つり輪(通称つりかん)、登る棒(名前忘れた)、シーソー、ブランコ、鉄棒、タイヤなどなど遊びには困らなさそうな遊具がいっぱいあって、時間帯は忘れちゃいましたけど業間マラソンっていうのがグラウンド使ってありましたね。

この学校の校庭に行って見る

図書室毎日行くのが楽しみでした

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ