山古志村立東竹沢小学校のトイレ

懐かしい山古志村立東竹沢小学校の記憶を共有するページです。

山古志村立東竹沢小学校のトイレ

山古志村立東竹沢小学校のトイレでの色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

山古志村立東竹沢小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ常に友達と行ってました。
トイレ今はもう6年生のトイレが1番古くなってしまった…
トイレトイレがくさすぎる!
トイレ担任の竹花先生くらや先生酒井先生早見先生塩谷先生
トイレトイレなんてそんなハイカラなもんじゃなくて、べんじょだよ。
トイレ3年生の女子トイレの3番目に、「コンコン」という不気味な音がしました。私もありました^^
トイレ古い方ので体育館のトイレ、汲み取り式で何個も並んでて怖かった。
トイレ1階の校舎の間にあるトイレ、薄暗くて怖くかったので図書室の隣のトイレに行ってました(そっちは明るい)
トイレ和式が好きだった。
トイレ僕の通っていたトイレはちょっとしたイタズラが起きましたね。男子トイレはう○○が流してなかった位ですが、女子トイレはトイレがつまって床が水浸しになるという事が会ったらしいです。トイレットペーパーのしんが抜かれたりしたのもあったのですがどっちで起こったのかよく覚えていません。(2019年卒業)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭と学舎の間に市道が通っていたと思います。安全面から言えば変な造りの学校でしたが、何年くらいからこの市道は無くなったのでしょう?
トイレよくみんなで集まって恋バナしてた
校庭何年生の時かは定かでは有りませんが、時間を知らせるのがサイレンからチャイムに変わりました。
運動会綱引きの縄が臭かった
理科室人体模型が怖かったです(;_;) もう、何十年前の話だろ...(^.^)
給食毎週月曜日は麺類だった。今は分からないけど。ソフト麺にミートソース。和風の汁物でうどん。中華麺で醤油ラーメン。味噌ラーメンもあった。汁、スープに麺を一度に入れると溢れてしまうので袋を開ける前に二等分や四等分に切り分けてから入れて食べていた。
体育館体育館には大きな函館市の地図が飾られてました。卒業制作でした。
給食茎わかめが食えなかった でも今はけっこーすき
伝説なにか覚えていろよ(●`ε´●)
音楽室卒アルに大口開けて歌っている姿が残ってます(^-^;


ページの先頭へ