吉野川市立知恵島小学校のトイレ

懐かしい吉野川市立知恵島小学校の記憶を共有するページです。

吉野川市立知恵島小学校のトイレ

吉野川市立知恵島小学校のトイレでの今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

吉野川市立知恵島小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ流されていないウンコが多い
トイレその当時、お化けが出る話で盛り上がったのを今でも思い出します。しかもドッポントイレで臭く、いいイメージはありませんでした。しかし、昭和のイメージを代表するようなところであったと今思います。
トイレ二階に車椅子用のトイレがあるんだけど、そこに幽霊が出る。
トイレいつも汚くて臭くて古くて辛かった あとは、部活(合唱部)が楽しかった
トイレ昭和41年生まれです。生まれてから9年間、西武庫団地に住んでいました。 武庫幼稚園を経て、昭和47~49年の3年間武庫小学校に通っていました。 入学当時に、旧校舎一番東端のトイレでは、児童が閉じ込められたとか幽霊騒ぎがあり、その後すぐにトイレは取り壊され、倉庫となりました。 その昔はお墓の跡地だったという話も聞きましたが、事実かどうかはわかりません。
トイレ私も同様で大は我慢していました。 臭いもなかなかのものだったように記憶しています。
トイレアホ
トイレ上越市の学校施設長寿命化計画のデータを見ると2015年頃に大規模改修工事が行われてトイレも改修されたようですね。乾式床になって温水洗浄便座付きの洋式トイレになったみたいです!男子用も自動洗浄小便器に!照明や手洗いも自動らしい
トイレ今では考えられないくみ取り便所 でも、みんながきれいに掃除をしていたので汚いと思ったことは無かったなぁ
トイレ2019運動会に、東校舎外トイレ(女子トイレ)に、不審者がいた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式一人長町中学校にいかないひとがいた
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
保健室吐き気が、あったときに、保健室の先生が、背中を擦ってくれたこと
屋上屋上に3年前行くことが出来たんですよ
校庭やっぱりあのめちゃくちゃでかいくすのきがすごい印象に残ってる
体育館2021ねんどからエアコンがついて気持ちがよく運動できるようになった
プール友達探したいです
給食給食の想い出
音楽室後ろに貼ってあったベートーベンの絵怖かったな!


ページの先頭へ