高松市立中央小学校のトイレ

懐かしい高松市立中央小学校の記憶を共有するページです。

高松市立中央小学校のトイレ

高松市立中央小学校のトイレでの懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

高松市立中央小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ最近改装されたので、南校舎はとても綺麗だ。水はセンサーで出るようになっている。
トイレ臭すぎて萌えました
トイレトイレの花子さんっていうかなんか頭から血垂らしながら、高熱出たっていう噂を聞いた
トイレ掃除の時、変な粉を使ってました…
トイレ女子トイレに進入
トイレあれがあったときは、めっちゃ臭い❗
トイレ木造の講堂件体育館があって、そのトイレに行くのが怖かった
トイレトイレ改修されたのですか… 改修前は北校舎の1~3階の全ての男子便所は小便器×5、和式×1、洋式×1でした。女子便所は和式×5、洋式×1でした。南校舎は1階が職員用で扉が磨りガラスで中は見えず不明。2階3階は男子便所が小便器×3、和式×1でした。女子便所は和式×3でした。卒業して20年以上経つけど懐かしい。
トイレ男女の別がなかった 男子が大の時は「女便所に入った」とはやされた
トイレこっくりさんやった思い出

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館いあおうせふゅちsywqphgsydちえうそいdytfv
屋上小6 家庭科の授業で初めて屋上に行き、皆で洗濯した。 
保健室毎日のようにケガをしてたので大変お世話になりました
体育館集会があると、1年生から順に教室に戻っていきます。その前に、起立、礼をして着席、自分たちの順になって起立し退場という流れでした。個人的には、着席の意味がなかった気がします。スカートやショートパンツのときはブルマーを履いていていましたが、それを見られたくないと待っているとき思っていました。
体育館すぐ横を走る相模線のゴォーという音が体育館でよく聞こえました。
プール冬はプールに木の蓋をして運動場にしました。 二年生のころ佐々木先生の足につかまって泳ぎを覚えました☺
校庭竹ひごで作った飛行機をよく飛ばしました。旧中学校校舎の屋根に乗ってしまい、残念な記憶があります。
トイレグラウンドに木造のトイレがありました。結構大きなトイレ(当時は便所)で通っていました。男子女子の区別はありませんでした。 もちろんボットン便所。一人で行ったりしたら人さらいが居るから行かないほうがいいとか、用たし中に下から手が出てくるとかいろんな噂がたっていました。
名前の中にれが付く人が好きでした。笑
校庭冬になると低学年はグランドでスキーを履いて歩く練習をしました


ページの先頭へ