八戸市立根城小学校のトイレ

懐かしい八戸市立根城小学校の記憶を共有するページです。

八戸市立根城小学校のトイレ

八戸市立根城小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

八戸市立根城小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレやまざきゆいのかおにぎゅうにゅうをぬらして
トイレ朝になるとトイレに誰かの服が落ちていて人がいないといううわさがあります今でも
トイレ西階段は変わりませんが、東階段は工事があったようで、すっかりピッカピカです。
トイレトイレを使用する際、便を流さない生徒がいました。
トイレ古い校舎のトイレは、建物の外にありました。 汲み取りの和式トイレで、薄暗かったのを覚えています。バキュームカーが来ると、生徒が『臭い!』と言うと、お掃除をしてくれている人に対して失礼だと、感謝の気持ちを持つことを教えてくれた、植竹先生。 懐かしいなぁ…
トイレ一輪車楽しいよ
トイレ休み時間になるたび、トイレの鏡の前に大勢の女子が集まって、(持ってきてはいけないと言われていた)くしで前髪を直していた。
トイレあちこちのトイレにホラーな話があります。それは私の母も卒業生で母の同級生が無くなって母達もその子の霊を見たことがあるとか
トイレ2015年に2階の2年生のトイレに花子さん的なものが出たっていう話があって少し騒がれてた
トイレ放課後にトイレの掃除。何回かさぼって帰ちゃった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
図書室6年の時図書委員だったことがあったけど、5年が手伝わんときだけ大量の人が……
教室黒板が上下に動く
トイレ何番目かのトイレは下から手が出て紙を渡してくる
謝罪6年生の担任教師の増田は生徒の外見に嫉妬と妬みでいじめた。毛筆が下手すぎると20時まで教師で習字させ、自分は定時に帰宅した。
図書室ここで初めて小説を読もうと思うことができた思い出の場所。 私が好きだったのは、画家ゴッホの絵が載っている本。角川文庫の小説。 なんだかんだいって一番好きだった場所。
小3の時、靴箱に金の折り紙に書かれたラブレターが入っていました。(顔真っ赤だった(>
卒業式家帰って寝たとこはおぼえてる
怪談今六年一組の生徒なんだが汗
屋上屋上は立ち入り禁止で卒業前にみんなで行かせてもらいました^_^


ページの先頭へ