吉井町立船越小学校のトイレ

懐かしい吉井町立船越小学校の記憶を共有するページです。

吉井町立船越小学校のトイレ

吉井町立船越小学校のトイレでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

吉井町立船越小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ一輪車楽しいよ

この学校のトイレに行って見る

トイレ昭和40年頃通ってました。その頃は汲み取りだったので個室に入ると下から手が出てくるとか噂がありました。青黄色赤の紙があって赤を選ぶと引き込まれるとか。暗かったので怖いイメージありました。

この学校のトイレに行って見る

トイレとてもくさかった

この学校のトイレに行って見る

トイレトイレの汲み取りも父兄がたしか当番でやってました。何処に捨てていたのでしょうね。

この学校のトイレに行って見る

トイレ2018年にきれいになりました

この学校のトイレに行って見る

トイレ流されていないウンコが多い

この学校のトイレに行って見る

トイレそれ以来あるトイレには使った形跡が全くない開いてはいけない開かずのトイレがあると、それ以来子供達の間で東栄小学校のトイレには小さい女の子が出ると言う噂が後を絶たないとの事だった。実際俺も一回だけ視た事がある

この学校のトイレに行って見る

トイレ女子トイレはピンクで男子トイレは水色だった。車椅子用のもありキレイ

この学校のトイレに行って見る

トイレ女子トイレは冬になると便座が冷たくて和式を使いたいという人が増える

この学校のトイレに行って見る

トイレリンリントイレ

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
恋バナじゃないんだけど…"私はR君とH君のことが大好きです"なんて、公開告白みたいな作文書いたの覚えてるw

この学校の恋に行って見る

体育館夏休み?だったかな、体育館で「チョコレート戦争」見た

この学校の体育館に行って見る

体育館男の子とキスをしたこと。

この学校の体育館に行って見る

体育館めちゃくちゃ高い鉄棒が2個ありました。

この学校の体育館に行って見る

プール2017年卒業生です。 今年の3月に卒業しました。 プール清掃のときは、 地獄でした。 こけが、口に入ったり、 汚い水を、男子にかけられたりで、嫌でした~~。。 6年1組 担任 船越 賢 先生

この学校のプールに行って見る

飼育小屋うさぎとニワトリがいたはず・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室コーヒーの匂いがする

この学校の職員室に行って見る

感謝この学校には一年から3年間しかいられずそれからはつらい思いをずっと耐え続けてきました。今私が6年間耐えて生きていられたのはこの学校でたくさんの楽しい思い出を作れていたからです。もしこの学校で3年間を過ごしていなければ私は死んでいたかもしれない… 本当はあの頃に戻ってみんなと一緒に六年間過ごして卒業したいけど今はなんとか頑張ってます。もし私のことをまだ覚えている方がいれば嬉しいです

この学校の感謝に行って見る

給食パインが不人気過ぎw

この学校の給食に行って見る

入学式1年生の1年間だけ通った美進小学校、この日5人の在校生と地域の方々に迎えられ、僕1人が入学しました。もうすぐ10年前の話になるようなことで、記憶は僅かにしか残っていません。複式学級で、二学年ごとに教室が分かれていましたが、僕は1年を通して、4年生がいないことに違和感を覚えていました。

この学校の入学式に行って見る



ページの先頭へ