熊本市立春竹小学校のトイレ

懐かしい熊本市立春竹小学校の記憶を共有するページです。

熊本市立春竹小学校のトイレ

熊本市立春竹小学校のトイレでの今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

熊本市立春竹小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレその当時、お化けが出る話で盛り上がったのを今でも思い出します。しかもドッポントイレで臭く、いいイメージはありませんでした。しかし、昭和のイメージを代表するようなところであったと今思います。

この学校のトイレに行って見る

トイレ最近は、新しいトイレになったそうです。

この学校のトイレに行って見る

トイレ毛がボーボーだった

この学校のトイレに行って見る

トイレ昔の記憶。北校舎の便所でうんこをした男子は流していかない子が多かった。水を流す音でうんこをしたのが周りにバレるのが嫌に思っての行動だったのかも。今考えると北校舎の廊下の便所出入口は男女同じで入って左女子便所、右男子便所と別れる構造だったから水を流す音がしても廊下からは男女どちらからかは分からず。寧ろ流した方が臭いの元が無くなりバレにくかったのでは?と今思う。

この学校のトイレに行って見る

トイレ1階のトイレの奥だけきれいだった。

この学校のトイレに行って見る

トイレ確認してみてください。

この学校のトイレに行って見る

トイレキレイなのに、幽霊をみんなとみてしまった……

この学校のトイレに行って見る

トイレ朝になるとトイレに誰かの服が落ちていて人がいないといううわさがあります今でも

この学校のトイレに行って見る

トイレ私が通学していた旧校舎は当時、水洗ではなくドッポン便所と呼ばれていた。夏は臭く冬はしもやけになる、よくも悪くも笑えるトイレでした。

この学校のトイレに行って見る

トイレ3年生のトイレのドアに顔が浮かび上がってなかった?

この学校のトイレに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪小学校5年生の時、児童会選挙活動で推薦者になったのですが、私が推薦者していた立候補者だった子を裏切って、違う子に投票してしまいました。本当にごめんなさい。もしこの文章を見てくれたいたら、連絡下さい。

この学校の謝罪に行って見る

音楽室高橋先生「ハィッ!イーチニーィサーンシーィ…」

この学校の音楽室に行って見る

記録みたけ移動教室

この学校の記録に行って見る

教室渡邉先生と星野先生と竹石先生にはご迷惑をたくさんかけました。

この学校の教室に行って見る

給食

この学校の給食に行って見る

職員室wwwwwwww

この学校の職員室に行って見る

給食バターやジャムのない日のコッペパンは辛いものがあった

この学校の給食に行って見る

理科室確か理科室の棚に狸の骨と何かしらの動物のホルマリン漬けがあったて不気味な記憶がありました。

この学校の理科室に行って見る

飼育小屋水泳部の顧問がイケメンマッチョで名を馳せていた。

この学校の飼育小屋に行って見る

教室前のせきがある

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ