鶴岡市立上郷小学校のトイレ

懐かしい鶴岡市立上郷小学校の記憶を共有するページです。

鶴岡市立上郷小学校のトイレ

鶴岡市立上郷小学校のトイレでの色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

鶴岡市立上郷小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ3年生のトイレのドアに顔が浮かび上がってなかった?
トイレ花子さんは見た事ないけど多分居る
トイレボットン便所、和式、臭いが目に染みる(笑)
トイレ和式が好きだった。
トイレトイレに花子さんがいるという噂がありました。
トイレ3階の女子トイレになんかでるみたいな噂があった。
トイレ花子さんのウワサは出ませんでした。
トイレ昭和45年ごろ、高学年になると低学年の便所掃除当番があった。「トイレ」ではなく「便所」。コンクリの水路に男子は立ちション。女子は水路を跨いでしゃがむ。水路なので大便をされると流れずに残り掃除が大変だった。
トイレ講堂のうらのトイレは幽霊が出ると言われていた
トイレ夜なると放送が勝手になりますその言葉は「殺してやる」

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭指田定吉校長時代の1年生の時だっと思いますが、朝礼の時我慢できずおしっこを漏らしてしまい恥ずかしかったです。
卒業式歴史に残る卒業式
職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww
校庭昭和37から43年頃でしょうか在校してたのは、その頃運動会の前あたりになると全校生徒で、校庭に並び小石やごみなど拾って、きれいにしてたのを思い出します。 当時は、運動靴ではなく白いたびをはいて運動会にのぞんでたので、必要なことでした。
校庭相撲部で土俵作ったなぁ。
図書室僕のときはとても大きくて本の種類も多くて流行りの本なども頻繁に入れられたりしていました。
飼育小屋クッキーとハムは本当に亡くなりました、とても悲しいです、中庭の石のところに埋められています
運動会運動会とは別に、運動着を着て校庭で伝統芸能をやる大会があったと思う。自分の時は竹を叩いた。
卒業式写真
音楽室好きなバンドの歌のカセットをかけようとラジカセを使おうとして叱られた


ページの先頭へ