栃木県立さくら清修高等学校のトイレ

懐かしい栃木県立さくら清修高等学校の記憶を共有するページです。

栃木県立さくら清修高等学校のトイレ

栃木県立さくら清修高等学校のトイレでの様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

栃木県立さくら清修高等学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレたまに男子が見に来た
トイレトイレって、学校でもちょっと悪い子達の呼び出しの場所だよね。
トイレ休み時間になると一人でナニかしてる人がいた
トイレトイレ掃除をした記憶はない。誰がしていたのだろう?
トイレトイレの入り口のドアがなぜかウエスタンのドアだった、勢いよく押すと跳ねかえって危険でした。
トイレうんちブリブリ〜
トイレ1年生の時はトイレ汲み取り式だっけ?
トイレトイレでやってるやついた
トイレ福島高等学校コンテンツ 総合掲示板 有名人 福島高等学校出身有名人 記憶の部屋 同級生コミュニティ 同窓会を作る 卒業アルバム一覧 卒業生在住地域 福島高等学校の偏差値 福岡県の偏差値 学校名指定検索 小学校検索小学校検索 中学校検索中学校検索 高校検索高校検索 大学検索大学検索 幼稚園保育園こども園幼稚/保育/こども園検索
トイレタバコを吸って停学続出

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説フルチンでグラウンドを走る猛者
トイレ女子トイレはどの階も先輩が占領していては入れませんでした
告白麻実さん、真面目にあなたが大好きです。あなた以上の女性はいないと思っています。あなたと一生一緒に生きていきたいです。
体育館体育教官室に、長介 発見❗️
運動会応援女子の学ラン姿にちょっと萌えた
A中学三年生の時一緒だったY.S(旧姓)さん。とても可愛い人だった。S高校に行った私は高校時代一度だけ彼女に思い切ってグループデートに誘ったことがありました。本当に必死な思いで打ち明けました。それを折角承諾して頂いたのに当時種々な理由で実現できなかったことは今もってとても残念でならないです。 あれから53年経ちつい先日ご実家のあったS町に行きましたらそこはもはや取り壊された跡でした。53年の歳月は様々な想い出を変えてしまっていますが、S38年の15歳の頃からY.Sさんが好きだったことは今も変わらず心の中に残っています。彼女が今もどこかで幸せでいて下さることを切に願っています。
校庭定時制なんですけど、夜出るんですよ
卒業式私は、昭和62年度卒業生ですが、薫英の同級生たちの中では、母親から、子供扱いされている人は、私一人だけです。母親から、子供扱いされる度に、薫英の同級生の人たちの顔を、思い出し、イライラし、金曜日は、仕事を、待つ事が、多く、金曜日には、仕事を、待っている時に、母親から、子供扱いされる事を、思い出したりする事と薫英の同級生の人たちの顔を、思い出したりする事が、絡まってしまい、心の不調を、訴えるように、なり、令和元年12月27日から、金曜日には、暫く、仕事に、行けなくなりました。
文化祭私は10期生ですが、その当時、文化部発表会は学校内だけのイベント、いや、学校行事でした。他校の生徒さんや中学生はもちろん、保護者も参加できない完全非公開の文化部発表会でした。でも、ステージでの劇やライブあり、教室を使っての迷路やお化け屋敷などの展示あり、校内全体を使ってのウルトラクイズをやったりと、それなりに皆んな楽しんでたと思います。
体育館私は、砂川高校の生徒でなくその後の砂川支援の生徒です。体育館はとても広いです!


ページの先頭へ