小浜市立加斗小学校西勢分校のプール

懐かしい小浜市立加斗小学校西勢分校の記憶を共有するページです。

小浜市立加斗小学校西勢分校のプール

小浜市立加斗小学校西勢分校のプールでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

小浜市立加斗小学校西勢分校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール塩素は触ったら駄目なのね。
プール自分が2年生まで、近くの川で泳いでたらしい。
プール寒い時期こそプール
プール金透プールの歌詞をだれか知りませんか。途中からなら分かるのですが
プールふくむすめつ
プールプールは組立式の仮設でした。中学生の時に夏祭りの後の夜に部活の先輩達と忍び込んで裸で泳いだ思い出があります。
プール深ーい
プール練習のときは25m行けていなかったのに、本番で余裕で行けたときはびびった
プールプールの周りに七不思議らしきものがありました。
プールプールの解体工事がありました。今はもうありません。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会澄んだ青空 そよ風受けて 力いっぱい 走ってる みんなの応援 雲の上に届いてる 力のかぎり頑張ろうよ 松枝三色運動会 楽しい運動会 運動会の歌。確か2番か3番までありました。うろ覚えで歌詞間違ってたらすいません。
告白定期的に「科学技術を制御するのは人間だ。 他者の夢を共有する。まさに夢の科学だ。 だがじかに夢に触れることは暴力にさえ繋がる。 あれは作るべきではなかった。 またそのお話でしたか。 DCミニは精神治療の新地平を照らす 太陽の王子様です。 夢を支配する。 思い上がりは隙を生むものだ。 支配ではありません、 我々はクライアントとのより 深い共感を目指しているのです。 盗み出したテ口リストがそうは思うまい。 そんな...まだ悪用されたわけじゃ...。 うん...必ずしも泥棒が悪いとは お地蔵さまは言わなかった。 パプリカ...開発されたサイコセラピーマシーンで勝手な治療を行う女がいると聞いた。 理事長ともあろう方が、 根も葉もない噂話を信じるのですか? パプリカのビキニより、 DCミニの回収に漕ぎ出すことが幸せの秩序です。 秩序...。 五人官女だってです! カエルたちの笛や太鼓に合わせて 回収中の不燃ゴミが吹き出してくる様は圧巻で、 まるでコンピューター・グラフィックスなんだ、 それが!総天然色の青春グラフィティや 一億総プチブルを私が許さないことくらい、 オセアニアじゃあ常識なんだよ! 今こそ、青空に向かって凱旋だ! 絢爛たる紙吹雪は鳥居をくぐり、 周波数を同じくするポストと 冷蔵庫は先鋒をつかさどれ! 賞味期限を気にする無頼の輩は 花電車の進む道にさながらシミとなって はばかることはない!思い知るがいい! 三角定規たちの肝臓を! さぁ!この祭典こそ内なる小学3年生が決めた 遙かなる望遠カメラ! 進め!集まれ!私こそが! お代官様! ハーッハッハッ!!!!!アーッハッハッハッ!」という一人芝居をやっていたのは俺
給食お弁当は火鉢の上にトタンを渡した台の上に乗せて温めていました。お昼近くになると温まったお弁当のいいにおいがプーンとしました。
理科室理科室の骸骨、動いているのを見たことがあります。ほんとに。40年くらい前になってしまいますが、給食後の掃除の時間だったと思います。扉は閉まってて、のぞき窓から動いているのを確認。手を上下に動かしながらスーッと移動しまくってました。そのころまだ身長が小さかったので、のぞき窓の下方がどうなっていたか確認できませんでした。こわかったし。もう一人の友人といっしょにみたので、確信があります。
教室1980年1年6組 プレハブでした。
飼育小屋いつの日か鳥が消えた
体育館校長が禿げていた
教室かりんとあすはじゃん
卒業式式中に先生がミスった。
うわさたくさん飛んでたけどなかなか付き合っている人いなかったよね~あれからもう2年かーまたみんなで会いたいな~


ページの先頭へ