大阪市立福小学校のプール

懐かしい大阪市立福小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立福小学校のプール

大阪市立福小学校のプールでの色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

大阪市立福小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールシャワーが超冷たくて、『地獄のシャワー』と呼ばれていた 笑笑

この学校のプールに行って見る

プール昭和50年代のプールは、今とは違い吹きさらしだったので、夏でも風が吹けば寒く感じた。

この学校のプールに行って見る

プールコンクリートのプールが、綺麗にビニル?コーティングされて新しくなった…のはいいが、ロッカーで滑って後頭部強打して一瞬記憶飛んだ。 プール竣工記念のホチキス、まだ持ってるわ。

この学校のプールに行って見る

プール4年生まで僕は全く泳げなかった。当時はそれが恥ずかしい事で、馬鹿にされる事だったんだ。5年生で15m泳げるようになり.6年生で25m泳げるようになったんだ。水泳帽に付ける ひもは色や本数が変わっていったんだ。

この学校のプールに行って見る

プールプールの中をぐるぐる回る「洗濯機」という遊びを学年全員でやるのがたのしかった。

この学校のプールに行って見る

プール夏休みのプールは午前と午後。午前に低学年、午後に中学年、翌日の午前に高学年、午後に低学年…の順番だった。夏休みには高校生や大学生のバイト(先生と呼んでる)がいた。とても優しくて、大好きな先生ばかりだった。

この学校のプールに行って見る

プール低学年用と高学年用のプールがあった

この学校のプールに行って見る

プールプールは屋上にありました

この学校のプールに行って見る

プール当時プールはなかったので、前の川で水泳の授業をしてました。

この学校のプールに行って見る

プール着替えの時に、男子が女子の着替えをガン見してた。

この学校のプールに行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式私の担任初めて泣いたのって本当なのかな?

この学校の卒業式に行って見る

卒業式修学旅行

この学校の卒業式に行って見る

飼育小屋ある日校長先生が傷ついたミミズクを拾ってきて、空いてる鳥小屋に元気になるまで入れておいたんだけどかわいいから毎日のように見に行ってたな

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭スタジアムの様な第二校庭が妙正寺川沿いにあり運動会のときなど足袋ではしったおもいでがあります。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋急に鳥がいなくなって怖かったです。増えたはずの亀も2匹消えてて え? ってなりました

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館学芸会と入学式等、良く使ったなぁ。

この学校の体育館に行って見る

給食牛乳バケツを流す時は息止めていた

この学校の給食に行って見る

卒業式卒業式に、泣きながらピアノの伴奏をしました。

この学校の卒業式に行って見る

図書室5年生の頃はほぼ毎日通ってました。6年になって図書委員会になったんですが、その時にはもうほとんど行かなくなってました(笑)

この学校の図書室に行って見る

プール掃除もしました。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ